NIHON RECYCLE


Contactお問い合わせ


Information/FAQお知らせ/よくあるご質問

  • 【24.12.27】 サイトをリニューアルしました。
  • 年始は1月6日(月)8:00~ 持込受入開始
  • 【下記期間は持込時間を変更しております】
    1月~3月末日まで8:00~12:00(100%分別分は15:00まで)となっております。

1980年代

1986年12⽉

解体業者許認可

1986年12⽉

産業廃棄物中間処理業許認可(⼤阪市)

1986年12⽉

産業廃棄物収集運搬業許認可(⼤阪市)

1990年代

1990年9⽉

株式会社⽇本リサイクルとして資本⾦1,000万円にて設⽴

1990年10〜11⽉

⼤阪府、⼤阪市、東⼤阪市、堺市の収集運搬業の許可を取得

1994年3⽉

⼤阪市の中間処理業の許可を取得

1994年4⽉

兵庫県、神⼾市、尼崎市の収集運搬業の許可を取得

1995年2⽉

⽊くずを中⼼とした焼却炉を⾃社開発(能⼒50t / ⽇の設置許可取得)

1995年6⽉

奈良県の収集運搬業の許可を取得

1996年8⽉

和歌⼭市の収集運搬業の許可を取得

1997年5⽉

産業廃棄物焼却設備を起⼯

1998年1⽉

産業廃棄物焼却設備を竣⼯
処理能⼒:廃プラスチック類(10.32t / ⽇)
⽊くず・紙くず・繊維くず(46.20t / ⽇)

2000年代

2000年8⽉

中間処理選別施設の許可を取得

2000年10⽉

資本⾦5,000万に増資

2002年12⽉

和歌⼭県の収集運搬業の許可を取得

2004年5⽉

⻄宮市の収集運搬業の許可を取得

2005年6⽉

奈良市の収集運搬業の許可を取得

2005年11⽉

⾼槻市の収集運搬業の許可を取得

2006年4⽉

神⼾市の特管収集運搬業の許可を取得(廃⽯綿等)

2006年5⽉

⼤阪市、兵庫県、尼崎市、⻄宮市の特管収集運搬業の許可を取得(廃⽯綿等)

2006年7⽉

⼤阪府、堺市の特管収集運搬業の許可を取得(廃⽯綿等)

2007年1⽉

京都府の特管収集運搬業の許可を取得(廃⽯綿等)

2008年12⽉

⼟壌汚染指定調査機関の指定を取得

2010年代〜

2014年3⽉

産業廃棄物処分業許許認可(⼤阪市)

2014年5⽉

河川⽔浄化装置(東レ株式会社製)の設置(三軒家川より河川の⽔を摂取後⽣⽔に⽣成し焼却炉冷却⽔に使⽤)

2015年7⽉

焼却炉設置許可より焼却施設(処分業)に変更
焼却主灰洗浄設備装置(分級機)の設置(焼砂の⽣産・販売)
⽊材チップ(ボイラー燃料等に再資源化し販売)施設の設置

2016年6⽉

廃⽯膏ボード分離機(再⽣ボード粉の⽣産・販売)の施設の設置

2017年12⽉

産業廃棄物収集運搬業許認可(京都府)

2017年12⽉

京都府の収集運搬業の許可を取得¥

2018年7⽉

三重県の収集運搬業の許可を取得

2018年8⽉

滋賀県の収集運搬業の許可を取得

2019年10月

業務管理アプリKintoneの導入

2019年11月

大正区中間処理工場内に大型冷房設備を導入

2020年6月

分別カートでの廃棄物回収開始

2021年1月

電子契約サービス クラウドサインの導入

2021年4月

MBSラジオにてCM放送開始

2022年9月

大阪コピーライターズ・クラブ(OCC)主催 2022OCC賞にて弊社広告が新人賞受賞
「日本リサイクル/イメージ以外は結構クリーン」
(C:速石光 D:武藤由希子 PR:髙橋久美子 P:吉田亮人 A&P:ZIZO)

2023年10月

泉尾積替え保管場所開設

2024年3月

なにわエコ会議 「プラスチックごみ削減努力賞」受賞

2024年7月

環境マネジメントシステム EA21認証取得

2024年10月

有料事業者認定取得に向けて情報公開詳細はコチラ